2025年3月21日
2004年5月に公文式平岡南教室を開設してはや20年。 「今日はここを学習させてみよう。」 「こんな仕掛けをし …
学習をスタートしても、のんびりしておしゃべりするわが子にイライラしてしまうというのはよくある事です。 あと5分 …
2025年2月24日
公文式は完全個別の学習法。 学習内容もペースも、子どもに合わせて無理なく伸ばします。 スラスラできるところから …
2025年1月25日
私は、親も子どもと一緒に成長していくものだと思っています。 はじめから親ではないのですから、間違えることもあり …
2024年11月29日
動画が見たい、ゲームがしたい・・・・。 中学生になると世界が広がり、 したいことがたくさん出てきて、 時間はい …
子どもから何かを求められた時、「あとでね。」と言っていませんか? 「あとで。」 「こんど。」 とごまかして 約 …
2024年11月22日
小学校入学はうれしいけれど トイレでおしりがじょうずにふけなかったら・・ お友達となかよくできなかったら・・ …
2024年11月6日
小学校に入学する前に練習しておいたほうが良いこと、 小学校に入学したら入学式当日からぜひやっていただきたいこと …
2024年11月3日
読み聞かせをしていると 途中で子どもがどこかに行ってしまうんです。 だから読み聞かせをあまりしていません。 と …
2024年11月1日
下の子が生まれてから、 上の子がプリントを嫌がる、今までできていたことをできないと言うなどして、 お母さんの気 …